• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

こっけの備忘録

cokkesan.exblog.jp
ブログトップ

色々、書き留めておこうと思います。基本的に物欲には忠実です。
by こっけ
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
雑談
昆虫
動物
植物
天体
街
アウトドア
アマチュア無線
ルアー
古書
クルマ
いろんなひと
父がまだお父さんでなかった頃の話
勉強している振り
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
Wild Animals I..
at 2018-04-17 04:39
ラジオ英会話 ストリーミング保管
at 2018-04-16 00:23
リュウキュウコクワガタ 途中経過
at 2018-04-15 14:26
クワガタ 強制覚醒
at 2018-04-14 16:50
島根県 地震だ…
at 2018-04-09 02:02
ブログジャンル
自然・生物
日々の出来事
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2014年 11月 29日

メガバス Z-Crank

メガバスはボクの好きなルアーメーカーのひとつである。

もともと実験的な試みがあり、源を辿ると工夫と試行錯誤が伺える。
源のルアーとはこれ、Z-Crank。
c0337631_01553360.jpg
c0337631_01565401.jpg
画像はその中でも最初期のものであり、共通的な特徴として、眼に塗装が乗ってしまっている。リップは3typeあり、ZC-1(circle)、ZC-2(keyhole)ならびにZC-3(slenderlong)とある。

メガバスの代表的なカラーのひとつ、アユ。
c0337631_02002673.jpg

塗装は当時からラメが入っていてヒラ打ちを意識されているのがわかる。また眼の位置やリップの厚み、形状がマイナーチェンジされているが、それぞれの特長や色の種類がどれだけ存在するのか正直ボクはよく知らない。
ボクは原点を見たい性格のため、この最初期が気に入っている。
しかも全メガバスプラグの原点だ。

ボクはこの(ZC-2type keyhole)のリップデザインが気に入っている。
c0337631_02013034.jpg

c0337631_01573428.jpg



Like
■ [PR]
by kerorin0501 | 2014-11-29 02:04 | ルアー | Comments(0)
<< メガバス POPX ... ショーケースで見たもの >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細